三鷹の森とかビールのお祭りとか [家ごはん&外ごはん]
方向音痴なのは自分でもよーーーーーーく自覚してるんだけどね
知らない土地に行って地図を頼りにあることを
あえて自分に課しているの。
ボケ防止にね。
この日はボランティアの仲間たちに誘われて
三鷹へと出かけていったよ。
シャトルバスも出ていたけど
こんな標識をたよりに玉川上水沿いの散歩道を
歩いてみよう。
現地集合のときは迷う時間も考慮に入れて
余裕をもって出かけます。
この日は意外と順調に現地に向かえたので
道の途中で見つけた洋館へふらーり。
山本有三文学館でした。
入口には作品にちなんだ『路傍の石』があり・・・・・
『路傍の石』は実家にもあって、何度も読んだはずなのに
内容を全く覚えていない自分に唖然。
とはいえ、素敵な洋館の外観にトキメキ
公開されていた庭にまでふらふらと入り込み
建物の内部は有料なのね。
改めてここを目的地にまた来よう。
玉川上水沿いのうっそうとした川岸に
アルザスのコルマールという街の水路をボートで廻ったことを思い出したけど
ジブリ美術館の外観もアルザスを思い出させる黄色だったよ。
あれっ?ここが受付?
でもトトロがいるよー。
と思ったら、ここはホントの受付ではないんですって。
トトロが座る席の下の丸い窓には
まっくろくろすけが、ひしめいていたよ。

この日は総勢9名の一行だったので
トトロの前で記念撮影をしまくりながら
全員が揃うのを待ちました。

内部は撮影禁止なので写真を撮れたのはここまで。
でも、「迷子になろうよ、いっしょに」のコンセプト通りに
12時から閉館ぎりぎりの18時頃まで
ひとつひとつの展示をじっくりじっくり見て回り
指をさしながらひそひそ話をしたり笑ったり
大人数だから誰かがはぐれて誰かが探しにいったり
半日をしっかり楽しんだよ。



テーブルの上だけ撮影解禁のカフェでははしゃぎすぎて
食事だけじゃなくビールもデザートもコーヒーも頼んで
お会計が2万円以上になっちゃったのも笑い話。

ここも撮影OKの屋上でロボット兵の前で集合写真。

遊び疲れて迎える夕暮れの景色。
みんないいオトナなのにね。
でも、オトナだからこそ楽しいのかもね。

楽しかった一日の余韻を惜しみながら
カフェで晩御飯。
その翌日はインド料理の教室だったのですが
あれー・・・そいういえば前日はジブリのカフェでカレーパン食べて
夕食は三鷹のカフェでカレー食べたんだった。
どんだけカレー好きなんだろ、私。

数日後はリニューアルしたばかりの東京駅を横目に待ち合わせ場所へ

料理教室で知り合った友達と新橋の屋台で晩御飯

でもね、またカレーなんです。
この日はタイカレーにタイビール乾杯。

そのまた数日後には友達と横浜で晩御飯。

毎年赤レンガ倉庫で開催されている
ビールのお祭り、オクトーバーフェストに出かけたよ。
今年で10年目ということですが、私も友達も初体験。

入場料を払って、席取りをしたら
それぞれの出展者のブースでビールと料理を購入するシステムなのね。
こーんなながーーーいグラスのビールを買っている人がいて
「撮ってもいいですよー」とのお言葉に甘えてパチリ。

私たちが選んだのは、このブーツグラス。

ステージ真横の席が取れたので
バンドの演奏がはじまると歌って踊りながら乾杯を繰り返し
無邪気にになれるヨロコビを満喫♡

ビールのおかわりと追加の料理も食べて
あっという間に21時の終了時間に。

場所を移動してはしゃいだ気分をクールダウン。
駆け抜けた9月のしめくくりの夜となりました。
ありがとう。
楽しかったよ、また遊ぼうね♡
おかげさまで、こんな風に元気に過ごしています。
では、また~
Facebook コメント

オクトーバーフェスト、あんなに楽しいとは知りませんでした^^
また来年も、行けたらいいなぁ♪
by hatsu (2012-11-23 09:18)
にこちゃーん☆
nice!ありがとうございました。
Inatimy様☆
nice!ありがとうございました。
Rita様☆
nice!ありがとうございました。
hatsu様☆
オクトーバーフェスト楽しかったね!!
来年も一緒に来ましょうね♡
by noriko (2012-11-23 23:39)